ブログ移行

https://medium.com/@sonots に移行しました。

英語記事を書いてもおかしく見えないやつが良いなということで medium にしてみた。



ISUCON8 の予選問題出題を担当した

ISUCONというウェブアプリケーションのチューニングコンテストのようなものがある。
今年は DeNA のメンバーで予選問題の出題を担当し、私は主にベンチマーカ作成者としてコミットした。

問題はすでに https://github.com/isucon/isucon8-qualify に上げてあり、サーバは各自用意する必要があるが、それさえできれば予選を再現できるようにしてある。

ISUCON8 予選問題の解説と講評 を @karupanerura くんが書いているのでそちらも読んで欲しい。

DeNA で予選問題を出す、というのは元々 @karupanerura くんが手をあげたもので、「お、面白そうだな」と野次馬根性で私 @sonots と @rkmathi そして @xaicron の四人が集まったというのが出題を担当した経緯である。

最近私はウェブをやっておらず「ISUCON は通り過ぎた青春」などと思っていたのだが、今回問題を出す側に回り、別の視点で ISUCON に関わることができて色々と良かった。良い思い出になった。

幸いなことに参加者の方々には「良問」、「運営トラブルが少なくてよかった」と評価してもらえたようで良かった。参加者の方々の糧になってもらえていたら嬉しい。


objdump でインライン展開を追う

書こうと思ったらこちらに書いてあった。

http://shinh.hatenablog.com/entry/20071216/1197793386

要はアセンブリを見て call ないしは callq があるかどうかを見れば良いということ。

息を吸うように objdump -S -C していく╭( ・ㅂ・)و ̑̑
A Ruby and Fluentd committer working at DeNA. 記事本文および記事中のコード片は引用および特記あるものを除いてすべて修正BSDライセンスとします。 #ruby #fluentd #growthforecast #haikanko #yohoushi #specinfra #serverspec #focuslight
はてぶ人気エントリー

Google